31の147「仲間/健康であるために」
久々にブログ書いてます。
こんにちわ鍼灸院Harista31院長の齋藤です。
今回は、健康について考えている事を少し私が感じた目線で皆さんに伝えたいと思います。
ちょっと言い方が強いところもあるのでご意見、賛否はあるかとおもいますが、この世で生きるためには健康が財産であると考えたらこの財産も散財したら困るなと思い、ブログにしました。
皆さんにちょっと立ちどまって聞いてほしい。
病気の検査を受けることに皆さんはお金を使いますよね?
病気になったり怪我をしてもお金をかけて治療しますよね?
「腕、骨折したけど今月金欠だから取り合えず今回は様子見ます!」
とはなりませんよね(笑)戦国時代じゃあるまいし。日本は国民皆保険制度がありますから
怪我や病気になってしまったら良心的な価格で先端の医療が受けられる素晴らしい国です。
よその国、外国での医療個人負担、病院での金額聞いたら、まあ9割の日本人は引くでしょうね((+_+))
はぁ?ってなること間違いなし。
では、他の国ではどうしているのか.....
答えは簡単です。
普段から病院のお世話にならないように努力しているのです。
嘘つけと思った方、海外の映画など思い返してみてください。
主人公がプールで泳いでいたり、朝の朝食前にジョギングしていたり、仕事帰りにジムで女性同士で汗を流しながら恋愛の話をしたり
おじさんですらサッカーしているそんなシーンが必ずと言っていいほど日常の描写として出てきます。
経営者セミナーとかに行くと朝30分運動すると頭もクリーンで身体は健康的で良いと習いますがコレはやっぱりただしいと思います。名だたる経営者はやっぱり健康だし、良い体している方も多いです。
そう、ごく当たり前の日常なんです。
運動することは。
これは運動することで自らの健康を自らが守っているのです。
また病院のお世話にならないようにマッサージを受けたり、鍼はむしろ海外ではとても人気があり、日本に鍼の講座を受けに海外から外人の先生が来日するほどです。
日本では運動してる人も鍼などの自費診療も実践している人は意識高い人だけ。そうくくられています。
ガンになっても保険に入っておけば安心。
。。。
ほんと(笑)?
それはなってない人がなるかもしれない段階で保険に対するイメージであってガンがどうにかなるわけじゃないでしょ。保険に入ってたって確実に死期は近づいてます。
ならない方が良いんじゃないですか?
生活習慣病もしかり。
骨折でさえも不慮の事故はあれど運動不足出なきゃ変なドジは踏みづらいはず。
要は先にお金払って、病気や怪我をまって、なってからも払って苦しんでって結局はならないために払うことや自己投資は難しいと感じて損している方多いのでは?と思います。
健康で長く、人生楽しんでうまい物食べれて、酒もほどほど飲んでも大丈夫で死ぬまで人生楽しめた方が良くないですかね?
鍼灸でもそうですが海外の先生方の姿勢は素晴らしいです。
Harista31で取り入れているハリウッドスタイル上田式美容鍼灸®も元は創始者の上田先生がマリー・エリザベス先生と出会い美容鍼灸に海外で出会ったことから
そもそもの美容鍼灸自体が日本で取り入れられ、注目され始めたのです。
海外の方々の姿勢に学ぶ事は非常に大きいと感じます。
実際、 病気や怪我がそう簡単に起きては困るのです。
本当はあなたが世の中から、会社から離脱されては困るのです。
だから健康であることは人生を豊かに過ごすことにも会社の利益を守ることにも非常に大切な事なんです。
皆さんももっとご自身の身体に注目してイベント的だった運動を習慣化し、日常化しましょう!!
ちょっとじゃダメなんです。日常的でないと。しかも辛くないというメンタルじゃないと。
やってない人はそりゃしばらくは辛いですけどやらないといつまでたっても辛いですよ。
ファスティングでも痩せます。
〇〇ダイエットも痩せます。
全部結果はぶっちゃけそこそこに出ます。でも流行りレベルはそれレベルなんです。
結果の出なかった方は残念ながら方法以外のところに改善の余地があったのかと思います。
鍼でもリラクゼーションでも同じです。健康であるためにはどちらも有効です。
でも取り入れているかそうでないかでは雲泥の差が付きます。
結果として出すには辛い事は正直大変だけど無視出来ないって事になります。
でも、健康じゃなかったら人生はおそらく楽しんで過ごす事は出来ません。
今回のブログはHarista31の魂の叫びです。
皆さんの命を守りたいから本音トークです。努力なしに手軽に手に入れられる健康はないです。
少しの自己投資が積み重なって初めて、「だから健康なのか!と気づきます。」
健康になっていく自分には努力を重ねていると気づき実感出来ます。
Harista31で日々、鍼灸を受けている方は風邪をひかなくなったことに驚いて下さいました。これはその方が根気よく続けているからです。
免疫能力が向上しているのです。また、DNA分析とカウンセリングを受けた方は日々の中にセルフケアを取り入れてから、座りっぱなしでお尻が痺れていたりしたのが取れたよと実感して下さいました。
ひとえにこれは受けてくれている皆さんの努力無くしては得られない体験なんです。
だから残念ながら、努力は誰しもに必要です。
でも、一人で努力するのってしんどいですよね?
だから仲間や寄り添ってくれるガイドが必要なんです。
テニスの大阪ナオミ選手もたった一人で世界ランク1位を獲得したわけではありません。
コーチや応援してくれるオーディエンスがいてくれて治療するトレーナーがいてくれてよい結果を得ています。
皆さんも自分をアシストしてくれる仲間を持ちましょう!!
そうすれば必ず良い未来が待っています。そのためにみんなで健康を目指しましょう!!
0コメント