31の103「ボディコンタクト」
ハリスタでのケアに欠かせないES-5000。
多くのアスリートにご来院頂いてますが、フットサルなどコンタクトスポーツでは骨折、捻挫、打撲、脱臼が起こります。
骨折・脱臼は整形外科、接骨院のような外傷専門の医療機関で治療をお願いしています。
ハリスタでは万が一発見、疑いがかかった場合はかかりつけ院か近くの院にて診ていただいております。
競技によってはコンタクトしつづけることで捻挫や打撲を抱えながら筋、関節がストレスを受けながら競技を続けている選手も多くいるため、そのような場合にはアスリートケアコースにてES-5000を使用させて頂いております。
プロ野球ではマエケン選手、岩隈投手などのトップアスリートがこのES-5000を使用し、サッカーでは鹿島アントラーズが導入しております。
今回の冬季オリンピック平昌でもオリンピック帯同トレーナーが導入しているそうです。
今まで、電気をかけて寝かされてるだけだった皆様!!!!
「電気なんて効くの?」
なんて疑念お持ちの方々。沢山いると思います。
世の中にはちゃんと効く(笑)!?言い方がおかしいですが(笑)
ほんとに効果的に使用できる医療機器が存在します。
ただ電気かけてる先生方には目からウロコかもしれません。
素晴らしい道具にはより効果的に使える使い方も存在しています。
そんな部分もハリスタは研究を重ねながら皆様のコンディショニングのために日々より良い方法を作り出せるように研鑽しております。
ご興味ある方、是非ハリスタのアスリートケアコースを受けてみてください!
機器が気になっている先生方は気軽にご連絡くださいね!
昨日は2017シーズン東京都フットサルリーグを優勝した美少年倶楽部の松本選手no. 66が受けてくれました!!
ハリスタ齋藤と同い年のフットサルサイボーグです!!フットサルの動きを知りたい方は彼のプレイを是非観に行ってください。
0コメント