31の57「トレーナーとして」
2017.08.05(土) 栃木県立県南体育館 11:00 Iwatsuki Futsal Club/tzk 3 - 4 ペスカドーラ町田アスピランチ
13:00 O-PA 3 - 8 バディランツァーレ
14:41 府中アスレティックFCサテライト 0 - 2 バルドラール浦安セグンド
16:15 FCmm 6 - 3 FUTURO
18:00 三榮不動産FC宇都宮 4 - 1 MORANGO栃木
関東フットサルリーグ2部第6節結果です。
残念ながら町田アスピランチと戦い一次リードするものの逆転を許し敗戦してしまいました。
チームがリーグを戦う上で勝利を目指すために監督、コーチ、スタッフがチームオーナーより召集されています。
チームは名古屋オーシャンズのようにプロフットサルチームではないですが我々の仕事はプロ同様に高い位置を目指してチームを勝たせるためにあります。
思考までアマチュアや趣味の範囲で小さく収まっていては絶対に勝てません。
勝利する事に対する執念も大事
勝利するために、頭を捻る知識も大事
謙虚に学ぶ姿勢も大事
時には味方同志ぶつかる情熱も大事
皆のために思いやる行動も大事
何かを成し遂げるためには常に準備をする事が大切。
プロフェッショナルとアマチュアの違いはまさに、そこにあると思います。
勝つために準備をして狙いを定めて勝利が寄ってきた所をガッチリと捕まえる。
なんとなくではなく。勝つための準備とそれを作るプロセスは大事。
なんとなく受け身でその場に立つ人に獲物が寄ってくるほど甘い世界ではない。
陸上だっていつも9秒台で走れてたってその瞬間に金メダルを獲れるのは世界でたったの1人しかいない。
それくらいスポーツは厳しい世界です。
フットサルはチーム競技です。
1人1人がプロのように強い意識を持って試合に挑む事。少しでも標準をみんなで同じ位置に定めれば狙った的に当たるかもしれません。
監督、スタッフ、選手もみな同様に覚悟と責任を持たなければならないし結果を出すための取組みは絶対に必要。
そして1番大事なことはチームの仲間を信頼し感謝の気持ちを持って挑む事。
それがあきらめない気持ちや成し遂げる強い力を与えると思います。
自分も自分の仕事以上の働きをしてチームの勝利を呼び込みたいと思います。
皆様、まだまだ結果は奮いませんが是非、応援というお力添えを頂ければと思います!!
Harista31はチームとともに勝利を目指し頑張ります。
0コメント